7Oct

間違っている防犯対策を勘違いしたまま実践していても防犯効果は期待できませんので、自分の防犯対策を再確認してみましょう。
窓ガラスが割れれないような対策として、網入りガラスを採用している人もいるかもしれませんが、これは火事の対策には効果的ですが、防犯効果はないのだそうです。
強化ガラスは自動ドアに使われていたり、文字で見たら強そうなイメージを持つかもしれませんが、点へのピンポイントの力に弱いという弱点もあるので防犯効果はないと言えるそうです。
防犯効果がないガラスに交換してもお金の無駄ですから、窓ガラスの交換を考えている方は効果が期待できる物への交換を考えましょう。
飛散防止フィルムは、フィルムを窓ガラスに貼り付けるだけなので交換よりも手軽に対策できますが、防犯対策したいのであれば防犯フィルムの方が良いのだそうです。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。