ARCHIVE2016年 8月

消火器の使い方
いざ火災に直面した時、すぐに消火器による初期消火が出来るよう、今回は消火器の使い方をおさらいしたいと思います。 ストーブや料理中など、火災を発見したら慌てずに消火器を火元まで持ってきましょう。 そしてレバーの上にある黄色い安全ピンを…

家庭用防犯アラーム
この動画では、家庭内で使えるセンサー式大音量警報アラームについて紹介されています。 本体に単3乾電池4本で使用することができ、リモコンでオンオフの切り替えが簡単にできますし、壁に設置しておくこともできるので、家の中に不審者が侵入しても…

防犯・防災にシャッターガード
世界初のシャッターを守る為の製品、「シャッターガード」をご紹介致します。 倉庫や車庫等に多く使われるシャッターですが、盗難時や台風等の自然災害で破壊されてしまう事も多く、中にある財産を守れなかったという経験は多くの方がされています。 …

防災用ライトのおすすめ
災害時に必要なものの一つとして明かりが挙げられます。 明かりを灯せると聞いて思い出すものは、ロウソクや懐中電灯、ランタンなどがありますが、防災時の明かりとして最もおすすめしたいのはヘッドライトです。 おすすめしたい理由はただ一つ、両…

一人暮らしの防犯対策
一人暮らしは特に注意が必要で、特に女性の1人暮らしは特に犯罪に巻き込まれやすくなっています。こちらでは動画での合板対策を紹介していきます。 忘れてしまいがちなのは、窓の鍵の閉め忘れです。窓からの侵入はニュース等でも多く取り上げられるほ…