9Apr

乗車中は専用の機材に取りつけることができ、鍵を繋げたときに一回音がなります。ここまでですとまだ鍵をつけただけになってしまいます。
鍵の部分にボタンがありますが、指で押すには小さいかと思いますので、鍵の角を使い、左側にあるボタンをおします。そうしますと右側にLEDが赤く光りますので、そうしますとアラームがONになったことになります。
その状態で1回振動がなりますと警告音がなります。その跡で再度振動を検知しますと15秒間アラームがなり続けます。アラームが消えた後にさらに振動を検知しますとまた15秒間アラームが鳴り続けます。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。