使える防犯グッズやアイデアなど、防犯に関するお得情報を掲載します

menu

出来る事から始めるセキュリティ【犯罪ブロック】

停電の時、防犯対策はどうすればいい?

自然災害など様々な理由で停電してしまった場合、犯罪が発生するリスクが高まると言われているので、停電時の防犯対策について知っておく事が大切ですよ。

ホームセキュリティのサービスに加入しているというご家庭も多いかもしれませんが、停電中は緊急の対応が遅れる可能性がありますし、システムや防犯カメラも作動しなくなる事が考えられるのです。

停電時にも戸締りを徹底したり、懐中電灯など代わりになるライトを確保しておきましょう。

停電から回復した後に、防犯カメラなどのセキュリティが正常に作動するのか忘れずに確認しておきましょう。

停電して使えなくなる事を考慮して、電池式など停電時でも使える防犯グッズを備えておくのがオススメですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。